そば処神門(ごうど)@出雲の『鴨汁そば』は強烈な美味さ♪
今後出張が増えてくるであろう、山陰地方。
時間が無い中、折角だからと取引先の方から教えてもらい訪ねたのが、『そば処神門(ごうど)』
そう、出雲や松江といえば、なんてったって出雲そばって決まり!
出雲そばといえば、そばの実を殻ごと挽いてて、色が黒く、香りが高く、コシが強い!というのが特長のようです。それと、有名なのは割子そば。3段重ねが基本みたい。
でも僕が注文したのは『せいろ』。同行者は当店一番人気の『鴨汁そば』を注文。
時間が無い中、折角だからと取引先の方から教えてもらい訪ねたのが、『そば処神門(ごうど)』
そう、出雲や松江といえば、なんてったって出雲そばって決まり!
出雲そばといえば、そばの実を殻ごと挽いてて、色が黒く、香りが高く、コシが強い!というのが特長のようです。それと、有名なのは割子そば。3段重ねが基本みたい。
でも僕が注文したのは『せいろ』。同行者は当店一番人気の『鴨汁そば』を注文。
待っている間に、レジ回りに行くと、なんと・・
「出雲そば通」という小冊子を発見!
この編集は、なんと・・・
「出雲そば通団」!!!!
どこかで見たようなフレーズに思わず購入(300円)。67店舗の出雲そば屋の紹介と、薀蓄などが書いてあり、これが結構面白い。
家でググッて見たら、出雲そば通netというHPもあり、ソムリエよろしく、『ソバリエ』(適切に出雲そば店を案内したり、そばのメニューを紹介したり、そばに関する様々な知識を披露する、非常に教養が求められる資格?だそうです)の紹介もあります。
そばにはそこまで詳しくないんですが、東京や山形ではソバリエ制度(?)がスタートしている模様。しらんかった。。
そんなこんなで、楽しんでいる間にブツが到着!
思ったほど黒い色ではなく、むしろ白っぽい。本来の出雲そばとはやや違うのではないかと思います。
しかしそばの香りがフワッとして、のど越しがよいですが、紹介された際に言われたコシというのはあまり感じず。
後何件か出雲そばのお店に通わないと、比較できないですが、結構当たりのお店ではと思う・・・なんて考えながらフト顔を上げると、
同行者の顔に、
「これは、美味~~い!!」
と、大きく書いてあったのである!!
そう、そういえば、一番人気の『鴨汁そば』を注文していた相方。てっきり温そばタイプ(それ鴨南やろって突込みが入った。。)かと思っていたら、冷そばを、温かい鴨汁につけていただくタイプのもの。
で、一口もらうと・・・
『げ、激ウマじゃないか~っ!』
そばの美味さは自分が注文したせいろでわかっているが、何と言ってもつけ汁が凄い。
ネギ(たぶん)と思われる甘みと鴨肉の旨み、それに生姜のアクセントが入ったこの組み合わせは、そばの美味さをより一層引き出しているよう。
このつけ汁持ち帰りたかったなぁ。これだけでも、今日は収穫大有りの日だった。
出雲そばめぐりは当分続けます。またいいお店に出会えると良いな。
『鴨汁そば』超オススメです!!
そば処神門の『鴨汁そば』(780円)
『せいろ』(900円)
店名 そば処 神門(ごうど)
住所 出雲市常松町378
電話 0853-24-6200
時間 11:30~15:00、17:00~21:00
祝日 月曜(祝祭日の場合は火曜)
「出雲そば通」という小冊子を発見!
この編集は、なんと・・・
「出雲そば通団」!!!!
どこかで見たようなフレーズに思わず購入(300円)。67店舗の出雲そば屋の紹介と、薀蓄などが書いてあり、これが結構面白い。
家でググッて見たら、出雲そば通netというHPもあり、ソムリエよろしく、『ソバリエ』(適切に出雲そば店を案内したり、そばのメニューを紹介したり、そばに関する様々な知識を披露する、非常に教養が求められる資格?だそうです)の紹介もあります。
そばにはそこまで詳しくないんですが、東京や山形ではソバリエ制度(?)がスタートしている模様。しらんかった。。
そんなこんなで、楽しんでいる間にブツが到着!
思ったほど黒い色ではなく、むしろ白っぽい。本来の出雲そばとはやや違うのではないかと思います。
しかしそばの香りがフワッとして、のど越しがよいですが、紹介された際に言われたコシというのはあまり感じず。
後何件か出雲そばのお店に通わないと、比較できないですが、結構当たりのお店ではと思う・・・なんて考えながらフト顔を上げると、
同行者の顔に、
「これは、美味~~い!!」
と、大きく書いてあったのである!!
そう、そういえば、一番人気の『鴨汁そば』を注文していた相方。てっきり温そばタイプ(それ鴨南やろって突込みが入った。。)かと思っていたら、冷そばを、温かい鴨汁につけていただくタイプのもの。
で、一口もらうと・・・
『げ、激ウマじゃないか~っ!』
そばの美味さは自分が注文したせいろでわかっているが、何と言ってもつけ汁が凄い。
ネギ(たぶん)と思われる甘みと鴨肉の旨み、それに生姜のアクセントが入ったこの組み合わせは、そばの美味さをより一層引き出しているよう。
このつけ汁持ち帰りたかったなぁ。これだけでも、今日は収穫大有りの日だった。
出雲そばめぐりは当分続けます。またいいお店に出会えると良いな。
『鴨汁そば』超オススメです!!
そば処神門の『鴨汁そば』(780円)
『せいろ』(900円)
店名 そば処 神門(ごうど)
住所 出雲市常松町378
電話 0853-24-6200
時間 11:30~15:00、17:00~21:00
祝日 月曜(祝祭日の場合は火曜)
- 関連記事
-
- さかな工房@鳥取県境港の海鮮は最高♪
- 米子まで行って、そば処上代の『ざるそば』を食べました♪
- そば処神門(ごうど)@出雲の『鴨汁そば』は強烈な美味さ♪
スポンサーサイト