fc2ブログ

ちょっと、腹ごしらえ。B級グルメのゆるゆる食べ歩き 

東京を中心に全国の食べ歩き記録。

らあ麺鳳仙花@新宿のらあ麺。金目鯛の黄金出汁。

独自性を出すのは本当に難しい。今やラーメンは国民的食べ物となり、関東を中心に様々なオリジナリティあふれるラーメンの群雄割拠状態。そんな中、人気店の”鈴蘭”や”はやし田”に続く、今流行りの所謂サードブランドという、今風なワードが並ぶ感じで、2018年7月26日に鳴り物入りでオープンした当店は”金目鯛”が売り。鯛ラーメンも店としてはあるけど、金目鯛という高級イメージ食材でどこまで差別化ができるのかなという期待感で...

旨い!ドラゴンチャーハンと餃子【みんみん@赤坂】

食通の知り合いから是非食べて欲しいということで連れて行ってもらったお店を紹介します!前からチェックは入れてましたが、丁度地下鉄各駅から少し歩くところにあり中々伺うことができませんでしたが、これは良い機会。今回は赤坂駅から20分ほど歩きました笑『みんみん』さんです。人気のドラゴンチャーハン。こちらも人気の餃子。...

関東有名とんこつラーメン店巡り1【ばりこて@杉並区高円寺南】

僕はどちらかというと郷に入りては郷に従えのタイプで、東京に住むことになって確かにとんこつラーメンを気軽に食べれなくはなったものの、逆に色々なラーメンが食べれることを楽しみたいと思う方。とはいってもやはり福岡県民の血がながれているので、とんこつラーメンには飢えてますwで、東京にいると、本場のとんこつみたいに美味しいお店知りませんかと結構聞かれることも多いんです。。その時になんで答えるかというと、『あ...

たこ焼きとハイボールで気軽に飲む【築地銀だこ ハイボール酒場 八重洲地下街店】

夜の待ち合わせに少しだけ時間があるときや、仕事が終わって軽く飲みたいと思った時に、立ち飲み屋があるととても便利。東京で意外と目につくのが、あのたこ焼き屋銀だこが展開している『築地銀だこ ハイボール酒場』。北海道と大阪に現時点で1店舗ずつ。後はほぼ関東近辺だけで展開しています。今後は全国に増えるんでしょうね。これがいつも気になってしょうがなかったんですけど、先日軽く立ち寄ってみました♪たこ焼きはテイク...

洋風テイストの鶏白湯ラーメン【潮@神田】

神田付近は、東京の中でもラーメンの激戦区の一つ。好きなラーメン店が結構あるので、どのお店に行っていいか本当に迷います。そんな激戦区に昨年(2012年)9月にまたまた新進気鋭のお店がオープン。潮というお店で、にほんいち醤油を使用した和出汁がきいた醤油ラーメンと、洋風アレンジ風の鶏白湯ラーメンの2枚看板が売り。今回は雑誌でも紹介されることが多い、鶏白湯そばを注文しました。見た目個性的ですよね~。白いスープに...

グルメバーガー人気NO1のチーズバーガー【A&G DINER@渋谷区神宮前】

いよいよ本ブログ初登場のグルメバーガー。福岡ではあまり食べることが出来なかったカテゴリーですが、さすが東京は群雄割拠のごとくひしめき合ってます。今回は銀座線外苑前駅すぐそばにある人気店、A&G DINER(エーアンドジーダイナー)に伺いました。あの食べログで5点満点中4.11(2013年1月現在)という驚異の数字を出しているお店で、2010年12月17日に、人気バーガー屋のGORO'S DINERが、ASCLASSICSDINER@駒沢のプロデュース...

女性も気軽に来れるうどん屋【ごりあん@福岡市中央区警固】

最近福岡も讃岐系を含め、うどん新店が多くできています。今回は昨年(2012年)7月にオープンした警固の「ごりあん」に伺いました。外観、内装含めお洒落でカフェのような雰囲気のお店ですが、出てくるうどんは本格讃岐風のうどん。このギャップが最近のはやりですかね~。メニューも、きつねうどんや、野菜天などの温と、お店のおすすめの鳥天ぶっかけを始めとする冷たいうどん、そしてかま玉系などで構成されてます。今回は寒か...

唐津のとんこつラーメンはワイルドだぜぇ~【田の久@唐津】

大体タイトルなどに、その時の流行語を入れていたりすると、後から見直した時に古いっ!ってなってしまうんですけどあえて入れてみました!昔ながらのとんこつラーメンというのは九州でもどんどん少なくなっているんですけど、佐賀県唐津市に行くとそういう店がまだまだ残ってます。唐津といえば一竜軒となるわけなんですけど、営業時間の関係で上手くタイミングが合わなければ中々行けず。この日も正月明けに行ったんですけど、日...

博多の鉄なべ餃子はここできまり!【博多祇園鉄なべ@祇園】

博多といえばひとくち餃子。帰福すると食べたくなるB級グルメの決定版。その中でも地元の人も観光客にも人気なのが「鉄なべ」。名前は皆さんもよく聞くのではないでしょうか??市内に何店舗も同名のお店があるんですけど、やはり好きなお店は祇園にある「博多祇園鉄なべ」。平日からお客さんが多い人気店です。鉄板にぎゅうぎゅう敷き詰められた餃子はビジュアル的にも素敵。ビールを何杯も頼みたくなりますね。外側はカリカリっ...

芝で本格派蕎麦発見【蕎麦 案山子 (そば かかし)@港区芝

福岡にいる時は余り食べなかった蕎麦。でもお江戸ですと結構蕎麦店も多く、お昼は勿論夜もお酒を飲みながらというおとなな感じのお店が多く伺うことが増えてきました。ある日曜日の昼下がり、サッパリしたいものが食べたくなり「蕎麦を食べよう」という選択肢が頭に浮かびたまたま芝にいたので近くで評判の蕎麦屋さんに立ち寄りました。蕎麦 案山子 (かかし)です。14時頃の入店だったんですけど、日曜の昼だからからか近所の方ら...